2012年10月19日

頑張っています・・なじょにかなっぺ


 :今年2月に沼津駅北に調理パンの店としてオープンした「なじょにかなっぺ」・・・
(福島地方の方言で<何とかなるさ>)に久し振りに立ち寄って見た。

 頑張っています・・なじょにかなっぺ 頑張っています・・なじょにかなっぺ
この店は昨年の東日本震災での福島原発事故により、やむなく移住を強いられ
この地に移り住むことに成った人達に、NPO、行政、企業と個人の有志等が
支援協力して開店することになり、今に至っている。

場所は沼津駅北のヴィビィ沼津ビルの一階フロアーにあり、綺麗なこざっぱりした店。

 頑張っています・・なじょにかなっぺ

この店がパンを扱い始めるには、強いこだわりがあるとの事、
震災当日、辺り一面メチャメチャになった時、少年は飢えと寒さの中、
コッペパンにあり付いて助かったと同時に、生きる力と勇気を貰ったと云う話がある。

メニューは勿論、コッぺパンサンド。
具には三島コロッケや三島野菜、カッサンド、シー、フードサンド等など、20品目くらいある。

今回はランチセットを注文した。
三島コロッケサンドと三島野菜サンドのハーフを一個づつと、ホットコーヒーのセットをたのんだ。
サンドとサラダ、コーヒーとコーヒーゼりー、サービスにミカンが一個が盆に乗って来た。

 頑張っています・・なじょにかなっぺ
パンの味は開店当初、正直に言うと粉っぽく、決して褒められた味ではなかったが、
数ヶ月経った今回は、ふわふわ感もあり、良く出来上がっていた。

盆に乗った、具沢山のハーフのサンド二個は私など大男には普通にたいらげられるが、
余った場合、持ち帰りように包装してくれる。
この様に細かい所まで気ずかいしてくれる所が、嬉しい・・
増してや、この品揃えで何とワン、コインでお釣が返って来た。

ゆっくりと食べ終わり、今日は気分も腹も満足のランチタイムだった。

なじょにかなっぺ」には、此れからも、この地に根を張り、
初心を忘れず、美味しいパン作りで頑張って貰いたいと、心より願う。












Posted by マスターエム at 20:16│Comments(1)
この記事へのコメント
ワンコインで、美味しそう・・・
Posted by ポコ at 2012年10月20日 17:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
頑張っています・・なじょにかなっぺ
    コメント(1)