2012年08月05日

食彩、三つ星

 *伊豆長岡と言えば、昔は有名の温泉場で、関東や静岡方面からのお客で
盛況だった。隆盛を誇っていた旅館街も 今は、静まり返ってしまい 寂しい限りだ。

だが、街中を歩くと頑張っている旅館や食事処は数々ある。
その中でも長岡らしく高級の雰囲気を醸し出していて、
とても コスト、パフォーマンスに優れた食べ処がある、
以前イーラパークで既に紹介されていると思うが、敢えてここに紹介することとした。

私達は日ごろ、よくあちこちに食べ歩きをする。
当然、その店の味や値段、更には盛り皿や満腹感、雰囲気、サービスなど等と
批評したり情報交換したりと、かなりうるさく 語り合う。
だから我々素人の採点と言えども、かなり厳しいと思っている。

 食彩「あら川」
  食彩、三つ星
大正、昭和の政治家宇垣一成氏の別邸跡地にあり また、大正・貞明皇太后様の
長期療養の場所でもあり 今も御門と御手植えされたと言われる白梅が
当時を偲ばれる。歴史と伝統が薫る情緒豊かな雰囲気の中で 
心に残る安らぎと もてなしを大切にしている。 まさに高級料亭にふさわしい・・

食彩、三つ星 食彩、三つ星

私共は「あら川」での食事はランチが主で、行く時には予約を必ず入れておく。
車で「あら川」に到着~駐車所も広く、スペースはあまり心配ない~

~高級料亭らしく立派な玄関をくぐると、着物姿の仲居さんが明るく出迎えてくれる~
~今日は4人部屋の個室に通された(予約に由っては大部屋)とても落ち着いた雰囲気だ~

~早速料理が運ばれてきた。小鉢に分けられた料理の多さに驚き、
  更に、洒落た盛皿で演出して豪華で美しい~

  食彩、三つ星

~味は云うまでもなく「和の味、最高・・」 料理長に礼を言いたいくらいだ。

~時間をあまり気にしないで、約1時間半位、ゆっくりと駄弁りながらの食事だった。
~食後にゼザートが付き、オプションでコーヒーも用意できる。

 食彩、三つ星

~女性達は大変満足していた様子。私のような大男でもご飯の追加で満腹。
 「最高の和食・・ご馳走様

 どれをとっても和の膳に対しての徹底したこだわりと誠意を感じ、
私共も、素人が批評するなど おくがましいが、
会計もスリー、コインと破格で 総て満点だった。

今日は「あら川」で食事して大変満足だったし、一日を得した気分になり、
改めて和食の奥深さと「良いもてなし」を感じながら

玄関を出る時に、「次の予約は何時にしようか?」
話ながら家路についた。












Posted by マスターエム at 20:14│Comments(1)
この記事へのコメント
誰と?行ったのですか・・
ここは、本当に美味しいですよね
娘たちが帰ってきたら、行くつもりです。
Posted by ポコ at 2012年08月06日 10:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
食彩、三つ星
    コメント(1)